猫とバイクを愛する男のツーリング、登山、
車での観光記録と愛猫の紹介。

北海道、東北 上信、北関東 南関東 北アルプス 八ヶ岳、中央/南アルプス 西日本 登山装備紹介
みずがき山 '05年10月

 宝剣小屋まで戻った後、中岳方面へ進む。このあたりはとても平坦なところで、景色を楽しみながら進むことができる。夏には高山植物を眺めながら進むのだろうか、コマクサの看板が出ていた。

 やがて、巻き道への分岐に出るが、巻き道はなぜか危険な道なので、まっすぐ中岳へと向かう。緩やかに登り、中岳に着くと、そのまま駒ケ岳方面へ。

 いったん頂上山荘があるとこまで下る。さすがに下りは少し滑りやすく、注意したが、傾斜は緩く、冬季以外は何でも無い坂道だろう。
中岳へ向かう道は緩やかな登り。景色を楽しめる。
巻き道への分岐。巻き道は何故か危険な道で、巻き道の意味が無い。いっそ閉鎖しても良いのでは。 中岳は小さな祠がぽつんとあるのみ。
中岳からはいったん下る。正面には木曽駒ケ岳が見える。下ったところにある小屋は駒ヶ岳頂上山荘。
 最後の緩やかな坂道を登りきると、木曽駒ケ岳山頂(2956m)だ。平坦な山頂には祠が2つと、山の名前が示してある円盤、頂上の碑がある。この日は靄がかかっていたため、遠くの景色は御岳・乗鞍がうっすら見える程度だったが、晴れれば西側に御岳を始め、北アルプスの山々、白山等が、東側には南アルプス、八ヶ岳などが見える。

 遠くの景色は見えなかったが、近くの景色はすばらしかった。登ってきた宝剣岳、中岳をはじめ、その南側には空木岳へ伸びる稜線が見事だ。空木岳も近く見える。

 一通り景色を楽しんだ後、昼飯を食べ、記念撮影をする。冷えたおにぎりは少し物足りなかったな。
頂上への最後の坂道を登る。このあたりも傾斜はきつくなく、危険も無い。駒ケ岳は本当に初心者向けの山だな。
木曽駒ケ岳山頂。山頂には祠が2つある。木曽谷、伊那谷それぞれの神様? 木曽駒ケ岳山頂の碑の前で記念撮影。実は1週間前に木曽谷より登山失敗してるのでうれしさ倍増。
本当は背景に御岳、乗鞍などの景色が広がるはずだったが。。。無念。 持ってきたおにぎりを食べる。氷点下の頂上では暖かいものが恋しかったな。
頂上から東・南側を望む。宝剣岳から空木岳へ伸びる稜線が美しい。↑クリックするとパノラマ写真を表示します
 しばらく景色を堪能した後、来た道を戻る形で下山。行きに比べ風が弱くなったせいか、雪化粧した山がいっそう美しい。

 乗越浄土まで戻ると、雪が少し溶けかけていた。千畳敷へ下る途中でツアーのおばさん連中が登ってきた。集合時間に間に合う範囲で登れるとこまで登るらしい。まったく、老人は元気だな。反面、それだけこの山が容易な証拠だろう。

 今回は事前に駒ヶ根市役所に雪の状態を聞いて、数センチとのことで来たが、実際には30cmくらいは積もっていただろう。

しかし、思っているより容易な登山で(宝剣岳を除いて)冬山登山も無理ではないなと感じさせてくれる良い機会となった。今後は危険でなさそうな山は冬でも登れると考えて登山計画を練っていこうかな。
下山途中の一枚。雪山はとても静かだ。




登山-八ヶ岳、中央・南アルプスへ戻る登山トップへ戻る